ローソン 安城桜井町店

コンビニの求人は愛知県、安城市のローソン 安城桜井町店 | 一日の流れ

お問い合わせはこちら

一日の流れ

一日の仕事の流れについて丁寧にご紹介

DAY FLOW

コンビニでの一日の仕事がどのように進んでいくのかを、出勤から退勤までの流れに沿ってご紹介してまいります。引継ぎや品出し、レジ対応など具体的な業務の様子がわかることで、自分が働く姿を思い描いていただけます。初めての方でも安心してスタートできるよう、一つひとつの業務について丁寧に説明しながら、一日の流れについてご案内していきますのでご覧ください。

出勤後は制服に着替えて業務開始

STEP01

制服に着替えてタイムカードを押した後、担当する業務の内容を確認し、店内の状況を見て作業に移ります。売場の商品や備品の様子を見ながら、必要な補充や準備を進めていきます。さらに、スタッフ同士であいさつを交わしつつ、作業の進行具合や対応中の業務についても把握する必要があります。時間帯ごとの役割も意識し、自分の担当から順に作業を始めていただきます。


前のスタッフからの引継ぎの業務

STEP02

勤務交代の時間になれば、前の時間帯のスタッフから現在の作業内容や進行状況を聞き取り、自分の業務へ自然につなげていきます。レジの金銭確認や補充中の商品、清掃の有無などを順番に確認しながら、必要な情報を整理します。短いやりとりの中にも大切な内容が含まれているため、伝えられた情報を一つずつ確かめて引き継ぐことで、次の作業へ迷わず移れるようになります。


レジ対応や商品補充などの各種業務

STEP03

コンビニでの業務はレジ対応や商品補充、清掃、揚げ物などの用意、公共料金の収納代行など多岐にわたります。昼の時間帯は特にお客様が多いため、レジと補充を交互に行う柔軟さが求められます。お客様のニーズに合わせてサービスを展開しながら、売場の乱れを整えるなど、常に周囲を見渡し行動していただきます。チームで助け合うことで、店舗運営の力へと変えていきます。


退勤へ向けて作業の進行状況等を引継ぎ

STEP04

自分の業務が終わる前に、作業の進行状況や店内の変化などを次に勤務するスタッフへと引継ぎをします。金銭確認の結果や商品補充の状況、清掃の実施有無といった項目を整理しながら伝えることで、退勤するための準備を進めていきます。また、必要に応じて、気づいた点やトラブルの有無も口頭で補足します。小さな情報でも正確に引継ぎ、店舗全体の流れを安定させています。


業務の引継ぎを済ませたあとに退勤

STEP05

担当した作業を終えたら、店内や作業場所の整理に取りかかります。商品や備品の位置を確認し、売場やレジまわりに乱れがないかを見直していただきます。掃除用具や私物を片づけたあと、業務の諸々の報告を済ませ、忘れ物がないかを確認してからタイムカードを押します。一連の作業を丁寧に終えることで、次のスタッフがすぐに作業へ入れる状態が保たれるようになります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。